2013年02月12日
イバラモドキが獲れました(今日のカゴ網漁)
今日のタカアシガニのカゴ網漁の船が獲ってきたイバラモドキです。3キロ以上ある大物です。駿河湾タラバともいわれるイバラモドキカニ味噌も多く美味しいです。(沼津市戸田)

3キロ以上のイバラモドキです。

今日のカゴ網漁で獲れたタカ足ガニです。

3キロ以上のイバラモドキです。

今日のカゴ網漁で獲れたタカ足ガニです。
2011年10月11日
イバラモドキ別名駿河湾タラバ(駿河湾の深海が二)
今日のトロール漁で獲れたイバラモドキ(駿河湾タラバ)です。雄と雌の一対です。この深海ガ二は12月のかご網漁が始まると深いところで獲れるようですが底引き船も時々獲ってきます。かご網では500mよりも深いところで入るようです。このカニ蒸かすとタラバガ二よりもコクのある味で美味です。(沼津市戸田)

イバラモドキ


雄と雌一対です

イバラモドキ


雄と雌一対です
2009年05月27日
イバラモドキ(駿河湾タラバ)
今年1月にカゴ網漁で獲れたイバラモドキがまだ元気に泳いでいます。イバラモドキは水深500m位のところで捕獲されたものです。水温は、8.cに設定していますが全く元気です。イバラモドキにしてもオオエンコウガニにしても深海魚のハシキンメにしても環境に対する適応能力が非常に高いように思えます。深海に生息しているものは、より恵まれた環境に生息しているものに比べてタフなのかもしれません?(沼津市戸田)

イバラモドキ

イバラモドキ