2012年12月12日
戸田香果橘料理研究会がありました。
今日は沼津市役所戸田庁舎で戸田美農里委員会 静岡県東部農林事務所主催の橘の料理研究の発表会がありました。戸田の観光関係、商工会、 ホテル、民宿、食堂、農協関係、NPO,いろんな分野の人たちが集まり、試食、検討、意見交換がおこなわれました。スイーツからポン酢や味噌、ドレッシング、まで色々な料理が発表されました。その一部を紹介いたします。

橘と伊豆いちごのムースです。周りの皮の部分に橘の果汁を使ってあるようです。

橘餅のブランデー煮 橘とブランデーを入れて甘露煮する これ美味しかったです。

橘味噌 これ意外にみんなの関心を呼んでいました。

橘ポン酢 橘果汁と橙果汁が入った逸品でした。

橘のシホンケーキこれ美味しかったです。

橘と伊豆いちごのムースです。周りの皮の部分に橘の果汁を使ってあるようです。

橘餅のブランデー煮 橘とブランデーを入れて甘露煮する これ美味しかったです。

橘味噌 これ意外にみんなの関心を呼んでいました。

橘ポン酢 橘果汁と橙果汁が入った逸品でした。

橘のシホンケーキこれ美味しかったです。
2012年12月09日
橘の寒天ゼリーを作りました(丸吉)
橘料理の試食発表会まであと3日、今日は橘の皮を細かく刻んで寒天にちりばめてみました。味は橘の香りと苦みと果汁の酸味が適度に感じられます。(沼津市戸田 丸吉)

だんだん固まってきました。

ちょっと苦味があります

だんだん固まってきました。

ちょっと苦味があります
2012年12月08日
今日も橘料理を試作しています。(橘ポン酢)
今日は橘ポン酢の試作にとりかかっています。今日は橘の果汁に橙の果汁を混ぜてみました。鰹節と昆布でとっただし汁を混ぜ酒を加え煮たてます。これに果汁を混ぜて熟成させます。橙果汁が加わるとコクが出るように感じました。(沼津市戸田)

絞った橘果汁


橘の皮を刻んで果汁に混ぜてみました。

絞った橘果汁


橘の皮を刻んで果汁に混ぜてみました。