2012年07月03日
幕末のヘダ号がやってきた。(造船郷土資料博物館)
幕末の戸田、日本で初めて造られた洋式帆船ヘダ号の設計図もとに正確に組み立てられたヘダ号の模型(全長3m弱)が6月28日から戸田の造船郷土資料博物館に展示されています。日本で初めての洋式帆船が戸田で造られたという歴史の事実、これが日本の近代造船の礎となったということなど多くの歴史資料が見られます。是非一度訪れて見てください。

戸田号が組み立てられています。

船の構造も見られます。

幕末の戸田号の設計図も展示されています

戸田号が組み立てられています。

船の構造も見られます。

幕末の戸田号の設計図も展示されています