2008年10月07日
高足ガニの脱皮(駿河湾の不思議)
朝方曇り風もなく波も静か、今日は絶好のトロール漁日和。漁場も御前崎方面かなと思いきや、西伊豆三石,小浦沖の漁場でした。水揚げは高足ガニ、手長エビ、赤ムツ、メギス、トロカサゴなど。高足ガニは2kg~2.5kg位の物が多くやや脱皮の前兆が見られる。戸田では、脱皮のカニのことをブヨと言います。これは高足カニの殻がぶよぶよと柔らかい事からきていると思います。漁場によって脱皮の時期は異なっているみたいです。( 撮影 沼津市戸田港にて)

小浦沖で獲れた高足ガニ
手長エビ(アカザエビ)
赤ムツ


小浦沖で獲れた高足ガニ


Posted by としちゃん at 19:59│Comments(2)
│高足ガニ
この記事へのコメント
カニって脱皮するんですね!?
脱皮したての高足ガニっておいしいの?
脱皮したての高足ガニっておいしいの?
Posted by しるば(a.k.a. なお)
at 2008年10月08日 11:36

しるばさんこんにちは
高足ガニは脱皮をしながら大きくなっていくそうです。小さいときは1年に数回脱皮するそうです。脱皮したての高足ガニは脱皮に全エネルギーを費やした後ですから身質的にはちょっとおちます。
高足ガニは脱皮をしながら大きくなっていくそうです。小さいときは1年に数回脱皮するそうです。脱皮したての高足ガニは脱皮に全エネルギーを費やした後ですから身質的にはちょっとおちます。
Posted by としちゃん at 2008年10月08日 14:55